企業のソーシャルメディアって何のために読んでる? 意識調査でわかった理由とは・・
インターネット
お友達とのコミュニケーションや共通の趣味の人同士がつながるには、もはや欠かせないツールになった「ソーシャルメディア」。利用者が多く盛り上がっているソーシャルメディアには企業も公式アカウントを作り、新商品の紹介や会社情報を発信して消費者と交流するのもお馴染みの光景ですよね。
中には、無難な情報発信にとどまらず、元々興味のなかった人たちからの注目も集めるようなおもしろ投稿をする企業アカウントもたくさん現れています。
そこで今回は、「企業公式のソーシャルメディア、チェックしてる?」というお題。みなさんが企業公式アカウントにどのくらい興味を持っているか調査しました!
(1)最も頻繁に利用しているソーシャルメディア
(2)ソーシャルメディア企業公式アカウントで購読・フォローしているものがありますか?
最も優勢なのはFacebookの3割。企業公式アカウント購読者は1/4とまだまだ少なめ?
最も頻繁に利用されているソーシャルメディアは「Facebook」の「30%」、次いで「Twitter」の「26%」この2メディアが半数以上を占めています。
そして、企業公式アカウントを「購読・フォローしている」という人は、「23%」と意外にも(?)にも少ない結果に。基本的には、友達など個人個人のコミュニケーションだけを目的に使っている人が多いのかもしれないですね。
(3)企業公式アカウントを購読・フォローする理由をおしえてください。
5割以上の人は、何より”お得情報”を求めて企業アカウントを購読している?
そんな中、公式アカウントを「購読・フォローする理由」として上げられたのが、「クーポンなどの情報が手に入るから」が最も多い「52%」。次に「商品の詳しい情報が欲しいから」という理由が「25%」という結果でした。
商品・ブランドのファンとしてのつながりよりも、実際に買い物するときに役立つ情報が最も求められている傾向があるのかもしれないですね。
ちなみに、「購読・フォローしている公式アカウント」として具体的に以下のアカウントが上げられていました。
チェックするとお得な情報が手に入るかも!?
「キリンビール」Facebook https://www.facebook.com/kirinbeer
「無印良品」Facebook https://www.facebook.com/muji.jp
「SHARP」Twitter https://twitter.com/sharp_jp
「ニッカウヰスキー」Twitter https://twitter.com/nikka_jp