メルマガ登録
webマーケティング・コラム
採用情報
パートナー募集
会社概要
03-5784-0702
お問い合わせ
MENU
サービス
ソリューション
事例紹介
インタビュー
課題解決Q&A
トップ
>
webマーケティング事例のご紹介
>
制作事例「ななび」
コンテンツ制作会社の総合力を「ななび」で実現
・サイトコンセプトの企画・提案
・CMSを活用したオウンドメディアの構築
・現地取材を実施する豊富なパートナーリソース
・Webならではのコンテンツに仕上げる編集能力
・流入キーワードの選定からライティングまでを一貫する制作技術
・安定した品質を支えるガイドラインの策定
・旬の少し先を「読む」流行をキャッチする情報力
など、ライトアップのコンテンツ制作ノウハウを具現化したサイトがオウンドメディア「ななび」と言っても過言ではありません。
「ライティングのライトアップ」「CMSのライトアップ」など、さまざまな「顔」を持つコンテンツ制作会社の総合力の実例をぜひご確認ください。
「ななび」とは
「ななび」は青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県の東北6県と新潟県の情報をお届けする地域密着型情報サイトです。
現地で直接取材した情報や、各自治体の発信する情報を元に、地域住民の目線でその地域に根ざした情報を発信していきます。
メジャーな雑誌などではなかなか取り上げられないけれど、こだわりのある素敵なお店や、穴場のレジャー施設、季節ごとの地元イベント情報など、「ななび」を通して、知っているようで知らなかった、地元の新しい魅力を伝えます。
Webならではのライティング技法でコンテンツ制作
「ななび」では、青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・新潟県の現地パートナーが記事制作にあたっています。
複数の社内ディレクターが編集部として、SEOやWebならではの書き方などを意識して再編集を実施。
現地パートナーと協力して地域密着型情報を公開しています。
取材コンテンツでオリジナリティを担保
「ななび」のコンテンツは、現地のパートナーが取材して集めた「オリジナルコンテンツ」です。
地元で話題のスポットを取材。記事化しています。
ほかのサイトにはない各県のリアルな「イマ」が掲載されています。
流入キーワードからコンテンツを企画
サイトへの流入キーワードから新しいコンテンツ企画を実施しています。
「ななび」編集部は、やみくもにコンテンツ量を増やすことよりも各県の読者に役立つ記事にこそ価値があると考えています。
Googleアナリティクスや、キーワード解析ツールを駆使するとともに、SEOに欠かせない内部施策をあわせて実施。
これから注目されそうな「流行」や「キーワード」からコンテンツを企画し、現地のパートナーが取材記事を制作しています。
また「ななび」では、安定した高品質なコンテンツを制作するためガイドラインを策定。
3カ月毎に内容を見直して旬な情報を網羅したオウンドメディアを目指しています。
ライトアップが選ばれる理由
専門ライターとのパートナーシップで高品質のコンテンツ制作を実現
ライトアップでは、0から1を生み出すクリエイターと社内ディレクターが協力し合って、1を10に磨き上げる「編集」を行っています。
たとえばライティング分野では、ライターと協力。
Webライティングでは、検索エンジンを意識したり、タイトル・小見出しを工夫したりといった独特のルールをおさえる必要があり、文章構成にもWebコンテンツならではのライティングノウハウが不可欠です。
またデザイン分野では、デザイナーとの協力でWebならではの構成を意識したコンテンツデザインを実現しています。
ひとりの力では実現しないクオリティをパートナーシップによって、安定的に高品質なコンテンツを提供します。
SEOに欠かせない「オリジナルコンテンツ」
SEOではコンテンツがオリジナルであるかが重要です。
取材コンテンツならライターが現地に赴き、記事に必要なネタを集めます。
取材活動から生まれたコンテンツのため、ほかに真似できません。
取材コンテンツは、人物インタビューや工場見学など、種類はさまざま。
ライトアップでは、コンテンツマーケティングに欠かせない取材コンテンツを企画から実施、編集までをワンストップで対応可能です。
もちろんライティングだけでなくスチール撮影や動画コンテンツにも対応。取材をひとつのパッケージにしてコンテンツ化します。
事例一覧に戻る
お問い合わせ
お電話またはメールフォームより、
お気軽にお問い合わせください。
03-5784-0702
受付時間 / 10:00~19:00
お問い合わせはこちらから