WriteUp!

UGC(一般ユーザーSNS投稿)施策 運用支援

UGC(一般ユーザーSNS投稿)施策 運用支援
UGCとは、「User Generated Contents」の略で、一般ユーザーによって作られたコンテンツ(投稿)のことを指します。最近では、企業の情報発信に、この一般ユーザー投稿であるUGCを活かそうとする動きが活発になっています。

UGCは消費者目線の投稿であることから、企業公式のものより共感を得られることが多く、見る人にリアリティを与えます。
また、プロのカメラマンとは違った、思いがけない発想の写真がアップされたり、新しい視点が生み出されるために、エンドユーザーの関心を惹きつける効果が期待できるでしょう。

UGCを企業の情報発信とコラボさせる形は様々です。以下にてその例を紹介します。
いずれの施策も弊社にて運用支援が可能です。

UGCの実施ケース

<ケース.1>リポスト

<ケース.1>リポスト
特にInstagramにおいて、一般ユーザー投稿を企業公式アカウントでも投稿させてもらう施策です。

「お菓子をキレイに撮った写真」や「自宅のリフォーム写真」など様々な業種で行なわれています。日々投稿されるものの中から素敵な投稿を選んでそのユーザーへ個別に直接交渉。許可を得られたコンテンツについて、自社アカウントで紹介する投稿を行ないます。
月額100,000円/~

<ケース.2>投稿を転載

<ケース.2>投稿を転載
SNSでの一般投稿を広く収集して、企業サイトにて転載して紹介する施策です。「消費者によるクチコミ一覧です」と商品を身近に感じるコンテンツを企業公式として発信することができます。

この施策は主に、UGC転載ウェブツールを使うことによって実現できます。そのツールの紹介から運用代行までワンストップで弊社で承ります。
導入200,000円/~

<ケース.3>投稿キャンペーン

<ケース.3>投稿キャンペーン
「ハッシュタグ #◯◯ を付けてツイートした人にプレゼント」など、お題を設けたプレゼントキャンペーンを実施して、一般投稿を促進する施策です。

UGCのボリューム数を増やすことで<ケース.1><ケース.2>の施策にも繋げやすいです。さらに商品への関心を高めることもできます。
キャンペーンの企画から運用まで弊社で一括してお手伝いさせていただきます。
導入200,000円/~

SNS運用のポイントは「PDCA」

PDCA
UGCキャンペーンのみならず、SNSアカウントの運用代行も支援しています。

SNSアカウント運用は、改善を繰り返しながら継続することがカギ。目的と現状に合わせた目標(KPI)設定を行なった上、目標に向かってPDCAサイクルを回しながら、コンバージョンの高いアカウントへ育てることが大切です。
ライトアップのソリューションを使い、このPDCAサイクルが回せる体制づくりをお手伝いします。

PDCA循環のためにライトアップができること

PDCA

お問い合わせ

お問い合わせ
お電話またはメールフォームより、お気軽にお問い合わせください。

電話:03-5784-0702
受付時間 / 10:00~19:00